歯周病治療|香川県綾歌郡にある歯周病治療、矯正歯科に力を入れているアットホームな歯医者

0878782036

【休診日】木・日・祝日・第三土曜日の午後 ※祝日のある週は木曜診療

歯周病治療

歯周病治療について

歯周病治療について

むし歯とは違い、痛みなどの症状も無いため、あまり気にされない方も多い歯周病ですが、日本では30才以上の約80%が歯周病にかかっていると言われており、歯科の三大疾患の一つとも言われており、歯を失う大きな原因の1つとなっております。

むし歯にならないように歯を守る事も大事なのですが、歯を支える歯ぐきや骨などもとても大事です。

歯周病の種類

歯周病は、歯肉の炎症による出血、腫れを特徴とする歯肉炎(しにくえん)と、歯を支えている歯槽骨(しそうこつ)が破壊される歯周炎(ししゅうえん)に分けられます。

歯肉炎

歯肉のみに炎症が起きているもので、歯周病の一歩手前の歯科疾患です。原因は歯垢。
歯垢の中には細菌がたくさんいて、その細菌が有害物質を出し歯肉炎が発症します。

歯周炎

歯槽膿漏(しそうのうろう)とも呼ばれます。
歯肉炎の進行により発生する、歯を支持する組織(歯根膜や骨など)の炎症や感染を伴う歯科疾患です。

歯周病の症状

歯周病の進行具合は自己判断が難しいため、以下のような症状がひとつでもあれば一度ご相談ください。

  • 口臭がある
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯ぐきから膿が出る
  • 口の中がネバついている
  • 歯茎が赤く腫れている
  • グラグラしている歯がある
  • 歯ぐきが減ってきた
  • 歯がしみる

歯周病の進行段階

軽度歯周病

歯周炎が始まり、歯周ポケットは3~4mm程度になります。
歯周ポケット内にプラークや歯石がたまると炎症がさらに広がり、歯ぐきの色は赤みを帯びてきます。また、歯を支える歯槽骨が溶け始めます。

中等度歯周病

炎症が進行し、歯周ポケットが4~6mm程度と深くなった状態です。
歯槽骨の吸収もさらに進行し、歯を指で押すと動きが始まります。ここまで進行すると、歯ぐきの腫れや出血など自覚症状が現れます。

重度歯周病

定期的に歯ぐきが腫れて、痛みもひどくなる状態です。
歯のぐらつきが悪化し、そのまま放置すると歯が抜け落ちてしまいます。